〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

2006-01-01から1年間の記事一覧

啄木・雪あかりの町-くしろ 1/21

開催期日 2007年1月21日(日)17:00〜20:00 開催場所 釧路市 南大通 [内容] 明治41年1月21日 新聞記者として釧路駅に到着した石川啄木。 手づくりのアイスキャンドルを沿道に並べ、「放浪の歌人」といわれた石川啄木来釧当時の雰囲気を再現します。 主催者…

啄木が詠んだ足尾鉱毒事件

[ぶらり駅前-読売新聞] JR両毛線・佐野駅(栃木県) 足尾鉱毒事件に取り組んだ佐野市出身の元衆院議員田中正造(1841-1913)の遺骨埋葬地の一つだ。 正造が1901年、鉱毒事件解決を求め、明治天皇に直訴しようとした行動について、感動した石川啄木が「夕川…

国際啄木学会 東京支部会 1/13

第45回 期日 2007年1月13日(土)14:00〜 会場 明治大学・12号館 5F 2052教室 (リバティタワーの右隣2番目の建物) 会議 14:00〜 研究発表 14:30〜 1 私の好きな『一握の砂』の歌 -大庭主税 2 啄木とクロポトキン -清水健一 新年会 17:30〜 *一般の方 …

先祖への敬意をこめて「武士の一分」

「武士の一分」 監督 山田洋次 原作 藤沢周平 出演 木村拓哉 檀れい 笹野高史 桃井かおり 坂東三津五郎 緒形拳 小林稔侍 下級武士が妻とつましく暮らしている。彼の仕事は藩主の毒味役。ある日、毒に当たり高熱を出す。あやうく一命をとりとめた時は失明して…

石川啄木の母校

[東北名門校]岩手県立盛岡第一高等学校 石川啄木(1903年中退)と宮沢賢治(1914年卒)の母校として名高い、岩手県随一の名門。 日本史の教科書に名を残す2人の文人について語るとき、生徒たちは「宮沢賢治先輩、石川啄木先輩」と呼び、“一高生の誇り”を意…

林芙美子に出てくる石川啄木

書物漂流 「特集・自分を生きた女たち〜林芙美子」 松島 駿二郎 『放浪記』がベストセラーになったことで芙美子の懐は潤沢になった。 「私は馬鹿のようになってしまって、イの一番に銀座の「山野」でハンガリアン・ラプソディのディスクを買った。」 中国に…

デザインされた啄木「啄木・賢治新作ポスター展」1/11-2/12

期間 2006年1月11日(木)〜2月12日(月) 時間 10:00〜18:00(最終入館 17:30) 場所 もりおか啄木・賢治青春館 2階 入場料 無料 岩手デザイナー協会会員の方々が『啄木・賢治の世界』にグラフィックデザインで挑戦 作品はすべて当展示のためにデザイン…

ろ、ろ、ろくっ、60億!…松坂大輔さんの言葉

レッドソックスと契約した松坂大輔さんの記者会見をニュースで見た。 契約合意に至ったきっかけをひとつ挙げるとすると… 「自分にとって一番大切な家族のサポートをしてくれることが決め手となりました」 「(家族が)安心して暮らせる保証がなかったら、日…

啄木の未開封初版本「悲しき玩具」入手

袋とじの装丁で出版された石川啄木の初版本「悲しき玩具」の未開封の一冊を、函館市「土方・啄木浪漫館」の佐藤豊社長が入手した。 札幌の出版社が所蔵していた啄木の初版本11冊をまとめて購入したところ、その中にあった。 函館市文学館や盛岡市の石川啄木…

今年の啄木は…岩手日報より

「岩手学芸 この一年」 石川啄木の生誕120年、宮沢賢治生誕110年を記念する催しが多彩に展開 日本グラフィックデザイナー協会東北地区協会員による「啄木・賢治を着るTシャツ展」 国際啄木学会(近藤典彦会長)は、本年度大会を東京で開いた(9月)。研究発…

追いつめられて啄木は…Konya dake asobo !

石川啄木「ローマ字日記」の高い人気のヒミツがわかりそうな<こ・の・日>。 宮崎郁雨の手紙がきた。啄木の妻や子を「東京によこす。旅費も心配するな」とある。 妻子が来ることで追いつめられ「どうしよう!」「どこに行こう!」と、もがく啄木。 「《死の…

あなたを忘れない「赤い鯨と白い蛇」

「赤い鯨と白い蛇」 監督 せんぼんよしこ 出演 香川京子 浅田美代子 宮地真緒 坂野真理 樹木希林 2005 日本 千葉県館山の古い家を舞台に、そこに住んだことのある女性たちが偶然出会う。 彼女たちは行きがかり上ではあるが、静かに激しく「今を」「かつてを…

墓の代わりに木を植えて…「垂直の記憶」

「垂直の記憶---岩と雪の7章」 山野井泰史・著 山と溪谷社 2004年 1,575円 ギャチュン・カンを含め12年間に18回も挑戦したヒマラヤの登攀を、クライマー自ら選択し振り返る。8,000mを超えても酸素ボンベや固定ロープを使わず最低限の装備のみで登る。この過…

「月に願いを!」セレーネに載せて

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、来年夏に種子島宇宙センターからH-IIAロケットで月周回衛星「SELENE(セレーネ)」の打上げをする予定だそうだ。日本初の本格的な月探査機になるという。 JAXAでは、セレーネに載せて月へ送る「名前とメッセージ」を募集し…

「凍」凍傷で指の大半を喪失したが 得たものは…

「凍」 沢木 耕太郎・著 新潮社 1,680円 2005年 2002年秋、ヒマラヤの「ギャチュンカン北壁」7,952mに挑んだ山野井泰史・妙子夫妻を描くノンフィクション。雪崩、高山病による体調不良、視力障害、重度の凍傷・・・。一時は「遭難」の知らせが日本に届いた--…

「啄木資料展の巡回展示」岩手県立図書館 11/24-5/27

2006年10月27日から11月19日までの「啄木資料展」で展示した図書の一部は、11月24日より来年5月の27日にかけて岩手県内の市町村図書館や公民館等で展示します。

「年賀状アラカルト」「 啄木をめぐる人々-Part22」11/11-1/29

会期 2006年11月11日(土)〜2007年年1月29日(月) 会場 盛岡てがみ館 「年賀状アラカルト」第22回企画展 年賀の時期にあわせ、創造性豊かで温もりのある年賀状の世界を紹介する。 「啄木をめぐる人々−part22−」常設テーマ展 石川啄木をめぐって織り成され…

石川啄木の「やおい」記事の系列--「Northern songs」

「Northern songs」2006年7〜9月合併号 スワン社 2006_10_10発行 小樽発・読書マガジン 目次 「小樽のかたみ」のおもしろさ<後編> (新谷保人) 映画「サムライの子」お盆に里帰り(新谷保人) 続「坂の街」から 小樽グッズ研究所 「小樽新聞」昭和二年の…

啄木たどる26の歌碑-釧路市

Friday 旅ものがたり 釧路には明治の詩歌人・石川啄木の26基の歌碑をめぐる散策コースがある。 歌碑は、石川啄木生誕50周年を記念し、1934年12月に有志で結成された準備委員会「石川啄木歌碑建設会」により建立された。 残された歌を見ると釧路時代の啄木…

Subete kara ushina-wareru to…ローマ字日記

25 TH , SUNDAY. Yo no Genzai no Kyomi wa tada hitotsu aru : sore wa Sha ni itte 2jikan mo 3jikan mo lki mo tsukazu ni Kosei suru koto da. 「こころよき疲れなるかな 息もつかず 仕事をしたる後のこの疲れ」 『一握の砂』の歌を思わせるこの日記に続…

「盛岡駅」名を追加して見やすく

JR盛岡支社は、盛岡駅に新しい駅名表示を追加すると発表した。 現在は、石川啄木自筆原稿の文字を集めた「もりおか」だが、「小さく分かりづらい」との意見が寄せられた。 [現在の盛岡駅] 新たな表示は「JR 盛岡駅 Morioka Station」。 駅正面滝の広場上に設…

《空路を好まない》についての疑問

飛行機に乗るのはあまり好みではない。緊張するし、長時間せまい空間にいなきゃならないし、特に離着陸時は好まない。 ・・・・とかいって。 手荷物を整理し、靴を脱いでサンダルに代え、毛布を気持ちよいようにかけ、読書用の本を出し、イヤホーンを袋から…

啄木も聞いたヒヅメの音--盛岡に観光馬車

盛岡城築城100周年を機に観光馬車の定期運行を目指し「馬車運行社会実験」が行われている。 馬車は城周辺の一周1.3キロを45分ほどかけて走る。「不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心」と城跡で詠った啄木も聞いたと思われるヒズメの音が心地…

「時をかける少女」Time waits for no one.

「時をかける少女」 監督 細田 守 原作 筒井康隆 出演 (声)仲里依紗 石田卓也 板倉光隆 原沙知絵 谷村美月 2006 日本 17歳のヒロイン。踏切事故に遭ったのをきっかけに時間を超える能力(タイムリープ)を持ったことに気づく。 タイムリープするために勢い…

熟練者の仕業

高速道路上に工事を知らせるオレンジ色の三角コーンが並んでいた。コーンに書かれた文字が、一定方向に角度正しくズラーッと続いている。『ここにも一流の職人さんがいるんだなぁ』と、感心した。 以前、走っているトラックの上からコーンを一つひとつ等間隔…

「啄木と五行歌」草壁焔太さん講演

岩手五行歌会主催の講演会が22日、盛岡市のプラザおでってで開かれた。五行歌の会主宰の草壁焔太さんが「啄木と五行歌」と題して講演した。 「石川啄木は五行歌を予言している」。「啄木があと10年生きていれば、五行歌とそっくりなものを作ったのでは」と話…

「啄木学級」盛岡市玉山区渋民 11/3

啄木が代用教員として教壇に立った「渋民尋常小学校」の校舎で、啄木文学の理解を深める。 2006年11月3日(金)13:30〜16:30 渋民尋常小学校(石川啄木記念館敷地内)(盛岡市玉山区渋民字渋民9) 申し込み 往復はがきに名前、住所、年齢、電話番号を記入…

「啄木ゆかりの地めぐり」盛岡市 11/1

盛岡城跡公園を中心に啄木ゆかりの場所や歌碑をめぐり歩く。 2006年11月1日(水)10:00〜12:00 参加料 無料 集合 旧岩手県立図書館前 申し込み 10月31日(火)までに盛岡市先人記念館(019-659-3338)へ。

蚊取りの香

季節外れの蚊! 忘れたほど久しぶりに、渦巻き蚊取り線香に火をつけた。 ああ、煙と香りの中に浮かぶ、さまざま。

啄木の東京生活つづる直筆書簡公開 函館 ~4/18

函館市文学館で函館ゆかりの歌人石川啄木が、義弟の宮崎郁雨にあてた書簡三点の公開を始めた。啄木が東京で執筆活動を始めた1910年(明治43)10月のもので、東京での生活を垣間見ることができる。 書簡は、長男真一が生まれた喜びのほか、処女歌集「一握の砂…