〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 講座「石川啄木来函館して110年」 函館 9/30

[フウセンカズラ] 函館市中央図書館 第4回 郷土の歴史講座「石川啄木来函館して110年」 講師:近藤典彦(元国際啄木学会会長) 平成29年9月30日(土) 会場:函館市中央図書館 視聴覚ホール (詳細は決まり次第、お知らせいたします) 函館市中央図書館 北…

 啄木のもうひとつの人生『新版 長寿庵啄木』奇想天外な喜劇! 8/25〜

[トンボ] 『新版 長寿庵啄木』いわてアートサポートセンタープロデュース 作:おきあんご(劇団赤い風) 演出:小林七緒(流山児★事務所) おきあんごの作品「長寿庵啄木」を流山児★事務所の小林七緒が新たに演出! 26歳で夭逝した天才詩人・石川啄木がもし…

 「朗読で親しむ啄木の作品」啄木学級 故郷講座 9/3

啄木学級 故郷講座 かつて石川啄木が教壇に立った旧渋民尋常小学校校舎で、「啄木学級故郷(ふるさと)講座」を開催します。今年は、IBC岩手放送の大塚 富夫アナウンサーを講師にお迎えします。演題は「朗読で親しむ啄木の作品」です。 開催日時 平成29年9月…

 「啄木学級 文の京講座」 文京区民チャンネルで放送予定 8/7〜8/20

[アザミ] 「啄木学級 文の京講座」文京区民チャンネル7月7日に行われた文の京講座(文京シビックホール)を文京区民チャンネル「プレミアムステージ」で、8月7日〜20日の16時から放送予定。 〇文京区民チャンネル プレミアムステージ8月7〜13日 啄木学級 文…

 石川啄木と森鴎外 森鴎外記念館 NEWS No.19

[森鴎外記念館] ◎文京区立森鴎外記念館 NEWS No.19 2017年6月 巻頭コラム 「啄木と鴎外―石川啄木記念館の試み」森 義真(石川啄木記念館館長) 私どもの郷土が生んだ国民的詩人であります石川啄木は、26年2ヶ月という短い生涯にもかかわらず、歌集『一握の砂…

 “石川啄木”の日記等の資料を読み解く 岩手県立図書館

[カモガヤ] ◎岩手県立図書館 特別展示 「ドナルド・キーン 石川啄木の日記を読み解く〜最初の現代日本人〜」ドナルド・キーン・センター柏崎で実施した企画展の巡回展示を岩手県立図書館で開催します。 日本文学研究者であるドナルド・キーン氏が、“石川啄木…

 講座「盛岡と川」啄木の歌にも登場する北上川や啄木歌碑など 8/29〜9/12

[トネリコ] ◎盛岡市中央公民館「地元学講座「盛岡と川〜ゆかりの史跡・短歌・歴史を巡る〜」」 盛岡を語る上で「川」の存在は欠かせません。盛岡の中心部を流れる3つの川「北上川」「雫石川」「中津川」に関連する3つの施設を巡りながら,盛岡と川の関係を感…

 講演会「『戦争は女の顔をしていない』を読む」世田谷 7/27

[ヤマウルシ] 講演会「『戦争は女の顔をしていない』を読む」 世田谷文学館友の会 講師 安元隆子氏(国際啄木学会理事、日本大学教授) 日時 2017年7月27日(木)14時〜16時 場所 世田谷文学館二階講義室(京王線芦花公園駅下車徒歩5分) 東京都世田谷区南…

 「文学史〜石川啄木〜」NHK高校講座 7/25

[ニガナ] NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語 「文学史〜石川啄木〜」[NHK Eテレ] 2017年7月25日(火) 午後2:00〜午後2:10(10分) 【番組内容】 国語の基礎をあらためて学ぶ講座バラエティー。今回は「文学史」。テーマは石川啄木。金田一先生の祖…

 石川啄木の詩〈しづけき朝に音立てゝ白き蓮の花さきぬ〉何時ごろ聞こえるか?

[ハス] 「天声人語」 [朝日新聞] いつからかハスは神秘的な音を立てて咲くものと思い込んでいた。石川啄木に〈しづけき朝に音立てゝ白き蓮(はちす)の花さきぬ〉という断定調の詩がある。博物学者南方熊楠(みなかたくまぐす)も、ハスの開く音を聞きに出る…

 企画展「啄木と『一握の砂』」 石川啄木記念館〜9/3

啄木と「一握の砂」企画展 [めんこいテレビ] 歌人・石川啄木の代表作「一握(いちあく)の砂」にまつわる作品を集めた企画展が、盛岡市で開催されている。この企画展は、石川啄木が初めて発行した歌集「一握の砂」が出来上がるまでの背景を知ってもらおうと開…

 「啄木新婚の家」に新しいスタンプ

[ハエドクソウ] 啄木新婚の家に新しい記念スタンプ設置平成29年7月1日から,啄木新婚の家に新しい記念スタンプを設置しています。啄木新婚の家にお越しの際は,ぜひ御利用ください。 啄木新婚の家 岩手県盛岡市中央通3丁目17-18 入館料 無料 盛岡市役所

 講演会「啄木の肖像」盛岡

[カエデ] 〇盛岡市民文化ホール 講演会「啄木の肖像」盛岡市コレクション展と同時開催の、盛岡市文化振興事業団20周年記念 盛岡市民文化ホール×石川啄木記念館 連携企画展示『啄木の肖像』の関連企画として、石川啄木記念館 森義真館長による講演会を開催し…

 啄木と函館の人々の運命的な出会い 講演会 8/26

[イチゴ系(?)] 石川啄木来函110年記念講演会 「啄木と函館」函館での132日間の滞在は啄木にとって生涯の中で充実した幸せな時期とも言われています。啄木と函館の人々の運命的な出会いと心の交流をご紹介します。 日時 2017年8月26日(土)午後1時30分 会…

 啄木作品は「短歌を暮らしに定着させた」東京で講座

[平成29年度啄木学級 文の京講座] 啄木作品に理解深く 東京で講座 盛岡市出身の歌人石川啄木(1886〜1912年)が生涯を閉じた東京都文京区で7日、「啄木学級 文の京(ふみのみやこ)講座」が行われた。 歌人で文芸評論家の三枝昻之(たかゆき)さんが「現代に…

 石川啄木「ふるさとの訛なつかし停車場の……」駅は特別な場所 姫路駅

[ハルジオン] ◯支局長からの手紙 姫路の玄関 /兵庫 石川啄木の「ふるさとの訛(なまり)なつかし停車場の……」ではありませんが、誰にとっても駅は特別な場所でしょう。。 姫路駅の駅長が6月に代わりました。舘(たち)勝則駅長は91年春の入社です。舘駅長に…

 啄木と北海道江差 文学の夕べ

[オニグルミ] ◯函館市文学館 第3回文学の夕べ「啄木と江差」 日時 2017年7月11日(火)18時30分〜 会場 函館市文学館1Fラウンジ 江差出身の歌人西堀秋潮(函館にも縁あり)・文学少年藤田武治・小樽で出会った江差出身の「謎の女性」を、日記や書簡などから解…

 俵万智さんは「石川啄木を継いでいる」サラダ記念日30年

[ミント] 『サラダ記念日』愛されて30年 三十一文字に口語、なお盤石 《「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日》 俵万智さんの歌集『サラダ記念日』が1987年に刊行されて30年になる。単行本・文庫合わせて280万部という部数で読み継がれ…

 おすすめ盛岡観光 10選 啄木が愛した場所も

必ず行くべきおすすめな人気観光スポット10選岩手県の盛岡市は、盛岡城を築城した南部氏によって、城下町として発展を遂げた都市です。匠の技や、歴史を感じることができるおすすめ観光スポットランキング10選をご紹介します。ぜひとも足を運んでみてくださ…

 文京区に啄木などを訪ねるコース

[ネジバナ] 〇文京区観光ガイド 「文の京の旅」のご案内 区内を知り尽くしたガイドが、歴史・文化に加えて、おすすめのスポットからおいしいお店までご案内します。 緑豊かな歴史と坂のまち、「文の京」(ふみのみやこ)を、観光ガイドとともに歩いてみませ…

 石川啄木と金田一京助 = 天才とパトロン

[スイカズラ] 「きょうのコラム『時鐘』」 [北國新聞] 「子奴(こやっこ)といひし女のやわらかき耳朶(みみたぼ)なども忘れがたかり」。明治の歌人、石川啄木が北海道の釧路で新聞記者をしていた時の歌である。子奴とは啄木お気に入りの芸者で、22歳の啄木…

 大先輩・石川啄木に思いをはせて「啄木祭」

[スイカズラ] かつて在籍 江南盛岡高校で「啄木祭」/岩手・盛岡市 岩手県盛岡市出身の歌人、石川啄木が盛岡市前九年の江南義塾盛岡高校の前身「学術講習会」に1897(明治30)年6月30日に入塾し9か月間学んだことにちなみ、同校で啄木祭を開いた。今年で34回…