〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

世田谷文学館「石川啄木の魅力〜短歌・詩・日記を中心に〜」講演会 9/22

「没後100年 石川啄木の魅力ー短歌・詩・日記を中心にー」 講師 池田功(明治大学教授、国際啄木学会副会長) 2012年9月22日(土・祝) 午後2時〜4時 会場 世田谷文学館1階 文学サロン(東京都世田谷区南烏山-1-10-10) 参加費500円、会員以外は700円 申…

千石図書館「石川啄木の魅力」講演会 9/8

[ガクアジサイ] 「没後100年 石川啄木の魅力ー短歌・詩・日記を中心にー」 講師 池田功(明治大学教授。国際啄木学会副会長) 2012年9月8日(土)13:30 開場 14:00 開演 15:30 終演 会場 東京都文京区立千石図書館 2階 定員70名(申込順) 対象:どなたでも…

啄木の所感「国民が団結すれば勝つということ……」

[アキアカネ] 天声人語 2012年7月30日(月)付 歴史の節目の中で明瞭なのが改元だ。100年前のきょう、明治天皇の崩御を受けて大正天皇が即位した。大正は14年ほどだが、社会運動が花開き、本格的な政党内閣ができた時代として意義深い。 改元の年は、東京市…

啄木って女々しい! 賢治は気持ち悪い!

[ドクダミ] ○週刊朝日 2012年7月27日号 「暖簾にひじ鉄」内館牧子(連載コラム No.545)啄木派 VS. 賢治派 「岩手県民って、石川啄木派と宮沢賢治派が居酒屋で口論するんだよ。…普通のオジサンやオバサンが口角泡を飛ばして、啄木が一番、賢治が一番ってやっ…

7月22日付・大暑

梅雨が明けると、朝の涼しい時間を選ぶように、クマゼミの大合唱。きょうは二十四節気の一つ「大暑」である。「土潤って溽暑(あつし)」という季節。「溽(じょく)」には蒸し暑いという意味がある。 「地上の太陽」といえるのがヒマワリ(向日葵)。まんの…

津波で流失した啄木歌碑を、陸前高田市に

[コムラサキ] 啄木没後100年 歌碑を陸前高田に再建しよう 東日本大震災の津波で流失した岩手県盛岡市玉山区出身の歌人石川啄木の歌碑を、啄木ゆかりの陸前高田市に再建しようと、有志が募金を呼び掛けている。 歌碑の建立費は150万円。来年、啄木の生誕の日…

俳句、短歌「甲子園」にダブル出場 秋田西高文芸部 8/24~26

秋田西高校の文芸部員が、8月に開かれる俳句と短歌の全国大会にダブル出場する。部員が臨むのは、松山市で開く「第15回松山俳句甲子園」(17〜19日)と、歌人・石川啄木ゆかりの盛岡市が会場の「第7回全国高校生短歌大会」(短歌甲子園、24〜26日)。 部員は…

啄木と三陸大津波 講演 7/22

[ヤブカンゾウ] 明治三陸大津波 啄木作品へ影響は? 大船渡であす講演 岩手 歌人・石川啄木の没後100年の今年、盛岡中学時代に級友らと沿岸部を巡った夏の「修学旅行」の意味を問い直そうという動きがある。修学旅行は「明治三陸大津波」(明治29年6月15日)…

「啄木学級 文の京講座」<その2(終)> 啄木行事レポート

<イベントに参加しての私的レポート> [啄木の画像がペンのクリップに!] <その2(終)> 啄木学級文の京(ふみのみやこ)講座 2012年7月5日 第3部 対談「愛され続ける啄木」 国際啄木学会副会長 池田功氏×石川啄木記念館学芸員 山本玲子氏1 没後100年を…

「啄木学級 文の京講座」<その1> 啄木行事レポート

<イベントに参加しての私的レポート> [文の京講座 記念ボールペン] <その1> -石川啄木没後百年記念事業- 啄木学級文の京(ふみのみやこ)講座 ○東京 文京シビックホール 2012年7月5日 盛岡に生まれ育ち、文京区でその生涯を閉じた、両区市のゆかりの歌…

テレビ放送「石川啄木の世界へ」私的レポ

[ニガナ] <私的レポート> NIKKEI × BS LIVE 7PM 石川啄木の世界へ 今こそ短歌を楽しもう!(2012年7月13日) 26年の短い人生で作った歌は没後100年を迎えても人々の共感を呼び、愛され続けている。 <ゲスト> ◇ 枡野浩一(歌人) ◇ 池田功(明治大学政治…

啄木父子の碑までの案内板 高知

「高知駅南口近くの石川啄木父子の碑までの十二の案内板を関係者が設置した」というブログを紹介。 ブログ「短歌の花だより」

文学の夕べ 函館市文学館 8/7、9/18

第2回「石川啄木における宗教の問題」 2012年8月7日(火)18:30〜 講師 須藤隆仙氏(南北海道史研究会会長) 函館市文学館 函館市末広町22-5 電 0138-22-9014 禅宗の寺に生まれ、死ぬまでの約半分を寺で生活した石川啄木。彼の人間形成に、寺院生活がどの…

石川啄木についてのクイズ -夏休み自由研究 7/16~8/15

[ヘビイチゴ] クイズ・石川啄木と函館 2012年7月16日(月)~8月15日(水) 9:00~15:00 会場 函館市文学館(函館市末広町22-5) 内容 小学生がクイズに挑戦しながら石川啄木について学んでいきます。 参加料 無料(同伴家族は入館料が必要) 主催財団法人函館市文…

イーハトーヴの学舎 岩手大学で学ぶ 9/19~9/25

[ガクアジサイ] 岩手大学 2012年度 シニアカレッジ 岩手大学シニアカレッジは、岩手大学と岩手県内の自治体や各地域の方々が連携し て実施する滞在型生涯学習プログラムです。「学びたい」という動機があれば、どなた でも参加できます。年齢制限や入学試験…

拝啓 啄木さま・・岩手で学ぶ啄木のメッセージ 9/23~24

[オカトラノオ] 初秋の岩手・啄木の世界をめぐる旅 <石川啄木没後100年記念> 池田功先生(明治大学政治経済学部教授・国際啄木学会副会長)&山本玲子さん(啄木記念館学芸員)同行 2012年9月23日(日)〜24日(月)[1泊2日] 費用 31,800円(新幹線…

Youtube で「啄木学級 文の京講座」を…

[ヤグルマギク] 番組名「文の京ウィークリーニュース」10分間 7月5日に開催された啄木学級文の京(ふみのみやこ)講座がCATVと、インターネットで放送されている。 <内容> 「『石川啄木ゆかりの地』地域文化交流に関する協定」締結 平成24年度 啄木学級文…

BSジャパン「石川啄木の世界へ」テレビ生放送

[アジサイ] NIKKEI × BS LIVE 7PM 石川啄木の世界へ 今こそ短歌を楽しもう! 2012年7月13日(金) BSジャパン 夜7時00分〜夜7時55分 ゲスト 枡野浩一(歌人) 池田功(明治大学政治経済学部教授・国際啄木学会副会長) MC 松本あゆ美 別所哲也 《7PM》日本の発…

「石川啄木〜評論と短歌の世界〜」文学講座 8/6

2012年8月6日(月)午前10時〜正午 真上公民館 大阪府高槻市真上町2−16−6 対象 市内在住、通勤通学の方 内容 石川啄木が病没してから100年が経過した今、若くして逝った啄木の評論や短歌を学び、素顔の啄木に触れてみましょう。 講師 田口道昭さん(立命館大…

啄木が結んだ縁 文化協定を締結

明治の歌人・石川啄木没後百年を記念し、生誕地の盛岡市と終焉の地・文京区が五日、「『石川啄木ゆかりの地』地域文化交流協定」を結んだ。 文京区と盛岡市は協定締結後最初の共催イベントとして、この日午後、文京シビックホールで「啄木学級」を開いた。両…

啄木が縁、文化協定に調印 盛岡市と東京・文京区

盛岡市と東京都文京区は5日、地域文化交流に関する協定を結んだ。 調印式は文京区で行われ、谷藤裕明盛岡市長と成沢広修文京区長が協定書を交わした。谷藤市長は「協定を機にさらに縁が深まる」とあいさつ。成沢区長は「没後100年の啄木に導かれるように協…

啄木終焉の地に石碑 ショートステイ施設に啄木パネル展示

[マサキ] 石川啄木終焉の地に石碑 文京区、介護施設内に展示物 東京都文京区は10月、歌人、石川啄木の終焉の地に隣接する国有地(同区小石川5丁目、約590平方メートル)を取得する。2014年度をめどにショートステイ(短期入所生活介護)の施設を整備し、室…

啄木の里ふれあいマラソン大会 9/2

第22回啄木の里ふれあいマラソン大会2012の開催について 詩人「石川啄木」の生まれ故郷,玉山区で開催される由緒あるマラソン大会。 2012年9月2日(日) 対象 小・中学生,一般,高齢者 健康に自信があるアマチュア競技者に限る。 申し込み締切り 2012年7月2…

啄木の縁で文化交流協定

[ノリウツギ] 文化交流協定 盛岡市と東京・文京区 盛岡市は7月5日、同市玉山区出身の歌人石川啄木の終焉の地、東京都文京区と地域文化交流に関する協定を調印する。啄木の顕彰事業などで協力し、相互の文化交流を促進する。同市が自治体と文化に関する協定を…

「啄木新婚の家」も観光戦略に

[オオカナダモ] 専門学校生が盛岡・材木町の観光客向けリーフレット −地域観光に貢献 /岩手 盛岡の専門学校生徒らが作成した、材木町街歩きを提案するリーフレット「あるってって」が、観光客の回遊に効果を見せている。 リーフレットは、上野法律ビジネス…

中学時代の啄木と仲間たちの働き

[カシワバアジサイ] 東奥日報>天地人 旧制盛岡中学時代の石川啄木と仲間たちはなかなかいいところがあった。「足尾銅山(栃木県)の鉱毒被害を受けた農民に義援金を贈ろう」。1902(明治35)年1月29日夜、こんな相談をしていた。 どうやって金を集めるか。…

文芸誌から迫る啄木の軌跡 盛岡てがみ館で企画展

石川啄木没後100年記念企画展「『明星』から『スバル』へ〜啄木の軌跡〜」は、盛岡市の盛岡てがみ館で開かれている。啄木が活躍した二つの文芸雑誌を通して交友のあった文学者らの原稿や書簡から、啄木の姿を浮かび上がらせている。 啄木を弟のようにかわい…

『ふるさと文学さんぽ 岩手』

都道府県ごとにゆかりの文学作品を集めたアンソロジー・シリーズ 石川啄木/高橋克彦/正岡子規/宮澤賢治/常盤新平/鈴木彦次郎/馬場あき子/…… 22作品収録。 『ふるさと文学さんぽ 岩手』 須藤宏明・監修/大和書房・刊 2012年6月出版 1600円(税別)

企画展「はんこ×豆本 〜啄木〜」岩手県紫波町

[ウツギ] 「けしごむはんこ すずみ屋展」 で啄木の豆本展示見開き2ページに歌集「一握の砂」より抜粋した啄木の歌とけしごむはんこ 「けしごむはんこ すずみ屋展」 2012年7月5日(木)〜7月19日(木) (期間中の定休日 7/11、15、16、18) 会場:雑貨店Waff…