〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

<ふるさとの 山に向ひて言ふことなし…> 啄木の故郷の山・岩手山

f:id:takuboku_no_iki:20220320160232j:plain

ハクモクレン

ふるさと富士

啄木も愛した望郷のシンボル 岩手山

  • 東京から2時間10分。今年40周年を迎える東北新幹線で開業当時の終着駅、盛岡駅に降り立った。数分歩いて橋の一つから北を望むと、冠雪した山が北上川を見下ろすようにどっしりと構えていた。
  • 岩手山は標高2038メートル。東北の背骨と呼ばれる奥羽山脈の中で最高峰だ。整った姿から南部富士とも呼ばれる。岩手や盛岡のシンボルとして住民に親しまれてきた。

<ふるさとの 山に向ひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな>

  • 盛岡出身の歌人石川啄木はこんな一首を残している。啄木は盛岡市北部の渋民地区で岩手山を見ながら幼い頃を過ごした。
  • 石川啄木記念館の学芸員、藤田麗さんは「自然豊かな渋民で育った啄木は、新聞記者として各地で目にした山々に忘れられない故郷の山を重ねて見ていたのではないか」と話す。
  • 今も昔も岩手山の姿は変わらない。そして人々の山への思いもまた、啄木が詠んだ頃と変わらないのだろう。

 (写真報道局 萩原悠久人)

(2022-03-20 産経新聞

 

【ふるさと富士】啄木も愛した望郷のシンボル 岩手山 - 産経ニュース