〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

啄木が滞在していた明治後期の札幌のまちにふれることができる

啄木のブロンズ像 札幌大通公園

pikule

札幌で石川啄木の足跡をたどる。「一握の砂」明治の札幌が舞台の5首と歌碑・史跡

近代日本文学をする代表する歌人石川啄木

各地を転々とし漂泊の歌人とも呼ばれる啄木は、ほんの一時期ですが札幌にも滞在していたことは、あまり知られていません。

歌集『一握の砂』には札幌にゆかりがある5首が収められていて、その歌は啄木らしい率直で心に染み入る魅力とともに、啄木が滞在していた明治後期の札幌のまちの情景にふれることができます。

 

『一握の砂』にある札幌ゆかりの短歌5首と啄木の歌碑・史跡全5カ所

明治19年1886年)、岩手県岩手郡日戸村(現在の盛岡市)に生まれた歌人石川啄木

故郷で代用教員に就くも免職となり、新天地を求めて北海道・函館へ着たのは明治40(1907年)5月5日。以降、函館ー札幌ー小樽ー釧路と道内を転々とし、翌年4月24日に東京に向けて北海道を離れています。

札幌を詠んだ歌からは、啄木らしい飾らず率直で心に染み入る魅力に加え、開拓使以降の札幌のまちの成り立ちや明治後期の札幌の情景にふれることもできます。


石川啄木の下宿跡(田中宅跡)

  わが宿の姉と妹のいさかひに
  初夜過ぎゆきし
  札幌の雨

 

偕楽園緑地(北区)の歌碑

  アカシアの街樾にポプラに
  秋の風
  吹くがかなしと日記に残れり

 

大通公園3丁目(中央区)の歌碑

④ 天神山緑地(豊平区)の歌碑

⑤ 橘智恵子生家(東区)の林檎の碑

 

もし、啄木がもう少し札幌に留まっていたらどんな歌を残したか、札幌の季節のめぐりをどのように詠ったかーーいま改めて啄木の足跡をめぐって札幌のまちを歩いてみてはいかがでしょうか。

(2023-06-26 北海道ローカル情報webマガジン pikule.(ピクル))

 

札幌で石川啄木の足跡をたどる。「一握の砂」明治の札幌が舞台の5首と歌碑・史跡 | pikule.(ピクル)北海道ローカル情報Webマガジン