〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

東北・民主主義の源流―石川啄木・吉野作造・徳永直を中心に 11/6

f:id:takuboku_no_iki:20210930153505j:plain

日本社会文学会2021年度秋季宮城大会

(会場参加とオンライン併用のハイブリッド開催)

東北・民主(デモク)主義(ラシー)の源流―石川啄木吉野作造・徳永直を中心に

2021年11月6日(土)午前10時より  研究発表・講演・シンポジウム

会場 吉野作造記念館 宮城県大崎市古川福沼1-2-3
主催 日本社会文学会 共催 吉野作造記念館

10:00開会
開会の辞 金野文彦(大会実行委員長)
挨拶   氏家仁(吉野作造記念館館長)
研究発表
・引揚げ文学におけるジェンダーの再編成 ―牛島春子の引揚げ作品をめぐって  蘇昊明(明治大学大学院生)

・一九五六年夏、オンドヴィリエ村での小牧近江と椎名其二の再会――『種蒔く人』創刊百周年の視座から  杉淵洋一(ノースアジア大学明桜高等学校

吉野作造と滝田樗陰  高橋秀晴(秋田県立大学

13:30より
講演    東北のまつろわぬ人々   森まゆみ(作家)
シンポジウム <東北・民主主義の源流>

・「ワグネルの思想」から「止揚」へ ―啄木・嘲風・幾多郎の思想の淵源― 山田武秋(国際啄木学会理事)

吉野作造の帝国改造論 平野敬和(岩手大学

・徳永直『妻よねむれ』における時空間の考察 ―語りと回想/東京と登米― 和田 崇(三重大学
コメンテーター 小嶋翔(吉野作造記念館)
司会      後藤彰信 千葉正昭
閉会の辞    竹内栄美子(日本社会文学会代表理事

 (日本社会文学会)

 

f:id:takuboku_no_iki:20210930161618j:plain

社会文学通信 第115号

 

オンラインでの参加等 詳細

日本社会文学会[次の例会・大会]