〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

2012-10-31から1日間の記事一覧

石川啄木が見た夢、生きた現実 -立命館 11/14、11/21,11/28

特集 啄木に学ぶ 没後100年特別講座 立命館大阪キャンパス ◎2012年11月14日(水) 14:00〜15:40(90分の講演と10分の質疑応答)(全3回‐1) テーマ 石川啄木が見た夢、生きた現実 〜小説と詩歌をめぐって〜 講師 瀧本和成 啄木は小説家になりたかった。そし…

講座・講演「没後百年石川啄木の世界」10/25〜11/13

今年で没後100年の歌人・石川啄木に焦点を当てた写真パネル展や講演会、資料の展示など。 清田図書館 札幌市清田区平岡1条1 11月8日(木)2時、関連資料などを紹介する「司書によるブックトーク」。 11月11日(日)2時、北海学園大人文学部准教授の田中…

日経Biz「没後100年を迎えた『石川啄木』」

わずか26歳で1912年に夭逝したが、没後100年を迎えて、石川啄木(1886〜1912年)の評価あらためてが高まっている。「ふるさとの訛なつかし 停車場の人ごみの中に そを聴きにゆく」「たはむれに母を背負ひて そのあまり軽きに泣きて 三歩あゆまず」などの短歌…

鴎外記念館、東京・千駄木の自宅跡地に開設

森鴎外が晩年を過ごした東京都文京区千駄木に来月 1日、区立森鴎外記念館がオープンする。生誕150年を記念して作られたもので、収蔵資料は約 1万4000点。鴎外に関する資料の収蔵数としては国内最大だ。 記念館は鴎外が60歳で亡くなるまでの30年間を過ごし、…

「忙人寸語」

「はたらけど/はたらけど猶なおわが生活(くらし)楽にならざり/ぢつと手を見る」。詩人、歌人・石川啄木の晩年の作である。没後100年の日本。世界に例のない経済成長を遂げたはずが、労働環境は啄木の赤貧時代に舞い戻ってしまった 文学の道に希望を抱いた…

「短歌」と「短歌と写真のコラボ」募集 〜11/30

石川啄木・一禎の歌碑:家族思う心歌に 建立3周年記念の短歌募集 高知 歌人石川啄木の父一禎が晩年を過ごした高知市に父子の歌碑を建立した「啄木の父石川一禎終焉の地に歌碑を建てる会」は、建立3周年記念短歌大会を開き作品を募集している。応募は11月30…

「啄木名歌の謎を解く」吉井勇記念館 11/17

[ナンテン] 吉井勇記念館開館10周年記念講演会 「啄木名歌の謎を解く〜なぜ、3行書きか〜」吉井勇記念館では、吉井勇と交友のあった歌人石川啄木についての講演会を開催します。入場は無料です。 2012年11月17日(土)13時30分〜 場所 猪野々集会所(記念館…