〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

「止揚」は姉崎正治の訳語だった -啄木の思想の淵源-

「社会文学」第56号 表紙

 

「ワグネルの思想」から「止揚」へ ―啄木・嘲風・幾多郎の思想の淵源― 
         山田武秋(国際啄木学会理事)

目次
一 はじめに
二 啄木「ワグネルの思想」の意味
三 姉崎正治の訳語だった「止揚
四 止揚が多用されるようになった理由
五 「ワグネルの思想」の系譜が世界の未来を創る

 

 

 

「ワグネルの思想」から「止揚」へ ー啄木・嘲風・幾多郎の思想の淵源ー

         山田武秋(国際啄木学会理事)

2021年11月6日に宮城県大崎市吉野作造記念館で「東北の民主主義の源流ー石川啄木吉野作造・徳永直を中心に」をテーマに開催された、日本社会文学会の2021年度秋季大会におけるシンポジウムで発表されたものを論文化。

 

社会文学 (日本社会文学会発行)
 第56号 特集 東北・民主主義の源流
 2022年8月1日 1,800円+税