〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

啄木さんは 湯島天神の石垣をまさぐりつつ暗い切通坂を上った

f:id:takuboku_no_iki:20211104154258j:plain

ママコノシリヌグイ

学問の神様をまつる街・文京区湯島が秘める、花街の痕跡と「おばけ横丁」【連載】東京色街探訪(10)

学問の神様・菅原道真をまつる湯島天神で知られる文京区湯島。この地はかつて、また別の側面を併せ持っていました。紀行ライターのカベルナリア吉田さん(紀行ライター、ビジネスホテル朝食評論家)がその痕跡をたどります。

 

江戸時代から栄えた盛り場

 天神様の境内を西に抜けると、春日通りに突き当たります。一帯は「切通坂」と呼ばれる急な坂道で、湯島から御徒町方面に向けて開かれた道だそうです。坂の途中には、石川啄木の歌碑が立っています。

 ――二晩おきに 夜の一時頃に 切通の坂道を上りしも 勤めなればかな――

 啄木さんはかつて本郷三丁目交差点近くに間借りし、朝日新聞社の校正係として勤務しました。

 2晩おきに夜勤があり、帰りは終電車で上野の広小路までは行けましたが、その先の本郷三丁目行き電車はもう終わっています。湯島天神の石垣をまさぐりつつ、何を思いながら、暗い切通坂を上ったのでしょうか。

 切通坂をあとにして、天神様を背にして南へ進むと、湯島中坂上交差点に出ます。
(2021-11-03 urban life metro)

 

page 2 | 学問の神様をまつる街・文京区湯島が秘める、花街の痕跡と「おばけ横丁」【連載】東京色街探訪(10) | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM