〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

啄木関連 企画展・講座・イベント・・・

f:id:takuboku_no_iki:20200309154916j:plain

ジャンガリアンハムスター (手作りの家)

盛岡市先人記念館 企画展

収蔵資料展③「明治・大正盛岡文士録」

開催期間:2020年2月22日(土)~6月14日(日)

場所:盛岡市先人記念館2階企画展示コーナー

  • 小説家・山田美妙、歌人石川啄木をはじめ、明治から大正にかけての近代文学史をひもとき、小説・詩・短歌・俳句などの文学の世界で活躍した盛岡の先人たちを紹介します。

 

盛岡市先人記念館

〒020-0866岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
TEL:019-659-3338 FAX:019-659-3387

 

収蔵資料展③「明治・大正盛岡文士録」- 盛岡市先人記念館

 


 

札幌道新文化センター講座

人間啄木研究

  • 近代文学者の中で、啄木ほど研究されている文人はいない。しかし、伝記研究においては未だに解明されていない点も多くある。本講座では難しい論説については学者に任せ、初心者にも理解できる楽しい講座を目指している。ほんの少し啄木の心知ることで心豊かにくらそう。

・会場・道新ビル大通館 7階 第 7教室
  札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル大通館7階

・曜日・時間 第3木曜日  13時00分 ~ 15時00分

・2020年4月~9月(6回)

・受講料金:14,520円

・資料代:300円

・講師 北畠立朴 国際啄木学会北海道支部

 

お問い合わせ・お申し込み
   札幌道新文化センター大通教室 011-241-0123

 

人間啄木研究 | 道新文化センター

 

 


 

長野県カルチャーセンター【MIDORI教室】

啄木と賢治 ≪1日特別講座≫

 27歳で没した石川啄木、その約20年後に37歳で没した宮沢賢治

 ふたりが青春を過ごした町、盛岡を舞台に啄木と賢治の文学の軌跡を学びます。

 

・講師 堀井 正子 文学研究家

・曜日・時間 2020年4月30日(木)13:30~15:00

・受講料 2,000円

・用意するもの 筆記用具一式

 

会場 長野県カルチャーセンター

   長野市南千歳1-22-6 長野駅ビルMIDORI5階

 

【4/30木】啄木と賢治 ≪1日特別講座≫ | 長野県カルチャーセンター

 


 2020年 啄木祭(東京)

・日時 2020年5月9日(土)開会13:30

・場所 南大塚ホール
    JR山手線南大塚駅下車、徒歩5分

・講師 大室精一 「啄木短歌の魅力」
   (国際啄木学会監事 元国際啄木学会前副会長)

・講師 小石雅夫 「啄木と鶴彬と多喜二」
   (新日本歌人協会代表)

・文化行事 真真 二胡演奏

・参加費 1000円  当日券 1200円

 

主催 新日本歌人協会

 

2020年東京啄木祭 | 新日本歌人

 

ーーーーーーーーーー

三郷啄木祭の中止について
 コロナウイルス蔓延防止対策として中止します。
 ・2020年4月11日  三郷啄木祭

 


 第15回岩手日報随筆賞 5/20まで作品募集

 岩手日報社は第15回啄木・賢治のふるさと「岩手日報随筆賞」の作品を募集します。締め切りは5月20日(当日消印有効)です。

 岩手日報随筆賞は2006年、石川啄木宮沢賢治を育んだ本県の文芸風土の継承と一層の活性化を期して創設されました。

 選考委員は詩人城戸朱理さん(選考委員長、盛岡市出身、神奈川県鎌倉市)、作家平谷美樹さん(金ケ崎町)、絵本作家・エッセイスト澤口たまみさん(紫波町)の3人です。

 

・応募資格 15歳以上の県内在住者。

・作品 題材は自由。未発表で1年以内に執筆した作品。1人1編に限る。応募作品は返却しない。応募後の差し替え、修正は受け付けない。
(2020-02-18 岩手日報

 

第15回岩手日報随筆賞 5月20日まで作品募集 | 岩手日報 IWATE NIPPO


 

偕成社文庫 100本ノック!

第75回(プレイバック中!)

『啄木歌集』石川啄木 著

  • 突然ですがわたしには、詩集や歌集を読む習慣がありません。詩はわりと好きなのですが、短歌などはめっぽう苦手。しかし今回100本ノックを書くにあたり、わたしは『啄木歌集』を手に取りました! 数ある偕成社文庫の中で、三行の歌が並ぶこの本は不思議な存在感を放っています。
  • 名前はもちろん知っていますが、「有名な歌人」という壁のために敬遠していた彼。でも、その波乱に満ちた人生を知ると、途端に親近感が湧きました。
  • わたしは「眼を病みて黒き眼鏡をかけし頃 その頃よ 一人泣くを覚えし」という歌が心に残りました。ちょっと変わったチョイスでしょうか? 人によって心に残る歌は違うのでしょうね。

(販売部 松野)

 

啄木歌集 | Kaisei web | 偕成社のウェブマガジン