〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

「啄木 うたの風景 第17・18回」岩手日報


[ブタナ]


第 17 回
第二部 漂泊の旅路(1)
  合浦公園(青森市
  北への船旅 家族思う
○ 一家離散し、津軽海峡を越えて北海道に渡った啄木。新天地を求めて函館から札幌、小樽、釧路へと北の大地を駆け抜けた1年は、後の作品に大きな影響を与えた。

  • 啄木が妹光子を伴い北へ旅立ったのは1907(明治40)年。家財道具を質入れし、懐には9円70銭。これが二人の旅費だった。

   船に酔ひてやさしくなれる/いもうとの眼見ゆ/津軽の海を思へば

  • 青森湾に面した青森市の合浦(がっぽ)公園に歌碑ができたのは、啄木が津軽海峡を渡って半世紀後の1956年。波打ち際に近い場所にある大きな碑には、歌に登場する妹光子の筆による堂々とした文字。除幕式にも神戸から参列した。

(2012-07-25 岩手日報
─────────────────────────────────
第18 回
第二部 漂泊の旅路(2)
 函館公園函館市
  生活と文学の新天地

  • 1907(明治40)年5月5日。船で北海道に渡った啄木は、函館の鉄道桟橋に降り立った。啄木を迎えたのは文学結社「苜蓿社」(ぼくしゅくしゃ)の同人たち。啄木は松岡蕗堂の下宿に身を寄せた。
  • 弥生尋常小学校の代用教員になった啄木は、青柳町に長屋を借り、盛岡から妻節子と長女京子を呼び寄せた。初めての親子三人の暮らしは幸せな時間となっただろう。この家はやがて同人たちが集う場所になった。

   函館の青柳町こそかなしけれ/友の恋歌/矢ぐるまの花

(2012-08-01 岩手日報