〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

悲劇の歌人石川啄木の生涯を追う【前編】

モミジバフウ

文豪・石川啄木の墓はなぜ北海道にある?その謎と悲劇の歌人の生涯を追う【前編】


  ライフスタイル / 人物     歴史 好き太郎

なぜ墓が北海道に?

歌人石川啄木(いしかわ・たくぼく)は岩手県で生まれ、東京で亡くなりました。しかしその墓はなぜか北海道にあります。彼の生涯を追いながら、その理由を解説します。

  • 1886年石川啄木岩手県岩手郡日戸村(現・盛岡市日戸)で生まれました。本名は石川一(はじめ)です。
  • 幼少期の啄木は神童と呼ばれていました。通常より1年早い5歳で渋民尋常小学校へ入学して首席で卒業し、12歳で盛岡尋常中学校(現在の盛岡一高)に入ります。
  • ここで彼は4歳年上で後に言語学者となる金田一京助と親しくなり、彼の勧めで文芸雑誌『明星』を愛読するようになりました。
  • 後に妻となる堀合節子ともここで出会い、恋に落ちました。啄木の墓が北海道に設置されるまでの経緯をたどる上で、この節子の存在は欠かせません。


詩人としてデビュー

  • 19歳でデビュー作の『あこがれ』を発表し、天才詩人として名が知られるようになりました。詩人としての活動が軌道に乗ってきたため、中学時代からの恋人である節子と結婚します。

北海道へ

  • 啄木は函館へと移住しますが、妻・節子は盛岡の実家へ、母・カツは盛岡に残り、家族離ればなれの生活が始まりました。このあたりから、啄木と北海道とのつながりが見えてきますね。

(後編へ続く)

(2022-11-06 japaaan magazine)

 

文豪・石川啄木の墓はなぜ北海道にある?その謎と悲劇の歌人の生涯を追う【前編】 | ライフスタイル - Japaaan