〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

啄木が「荻原碌山」の作品に目を見張る

碌山美術館 碌山館 (長野県安曇野市穂高

2022.4.19 みすず野

  • 明治41(1908)年、洋行帰りの荻原碌山は第2回文部省美術展覧会に《坑夫》など3点を出した。石川啄木が会場でそのうちの1点《文覚》に目を見張り、日誌に〈この豪壮な筋肉の中には、文覚以上の力と血が充満してゐさうだ〉と記す。
  • 文展は帝展、日展と名称を変えて今日に至る。巡回展の安曇野展が23日に豊科近代美術館で始まる。一昨年に小欄が引いた主催者の言葉「112年前から日展安曇野を知っていた」は、この碌山の出品を指す。招致の実現は芸術の土壌あってこそ。さらに2年越しで夢がかなう。
  • 114年前の文展高村光太郎は《坑夫》の落選を聞き〈なんというくだらない審査員たちだろう〉(南安曇教育会刊『荻原碌山』)と憤慨した。

(2022-04-19 市民タイムスWEB 松本・安曇野塩尻・木曽 信州の地域紙)

 

2022.4.19 みすず野 | 連載・特集 | 株式会社市民タイムス