〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

岩手県立図書館に「浦田敬三文庫」整備 賢治、啄木の本も多数

f:id:takuboku_no_iki:20211011145308j:plain

ダイモンジソウ

故・浦田敬三さんの「文庫」整備 県立図書館 賢治、啄木の本も多数

    県立図書館の閉架書庫に約2900冊を収蔵した「浦田敬三文庫」

  • 岩手県立図書館(盛岡市盛岡駅西通、藤岡宏章館長)は、岩手の近代文学の研究に力を注いだ元教員の故・浦田敬三さんの蔵書の一部を受け入れ、「浦田敬三文庫」として整備した。
  • 浦田さんは1926(大正15)年、紫波町生まれ。法政大学文学部日本文学科卒。宮沢賢治と親交が深かった直木賞作家の森荘已池ら本県の文学者の年譜を手掛けるなど、本県の近代文学研究の基礎づくりに貢献した。国際啄木学会盛岡支部の初代支部長も務めた。
  • 「浦田敬三文庫」は個人名を冠した特殊文庫。閉架図書資料のため、郷土資料カウンターに申し込むことで館内で閲覧のみ可能。同館が収蔵に力を入れている宮沢賢治石川啄木の関連図書もリストアップした。
  • 9月下旬からは、文庫一覧のPDFファイルをホームページでも公開し、研究目的などでも利用しやすくなった。
  • 啄木記念館では啄木関連の新聞記事のスクラップなど資料を中心に284点を受け入れ、企画展などで活用している。浦田さんの資料の受け入れに関わり、文庫開設を心待ちにしていた森義真館長は「近代文学の研究者の資料が、個人の文庫として受け入れられたことは大きい」と、研究の足跡の活用に期待を寄せる。

(2021-10-10 盛岡タイムス)

 

故・浦田敬三さんの「文庫」整備 県立図書館 本県関連県立図書館「浦田敬三文庫」賢治、啄木の本も多数など閲覧可能 賢治、啄木の本も多数 先人知る貴重な資料も | 盛岡タイムス Web News