〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

夢あふれ、夢破れる者がひしめく大都市。今こそ読みたい石川啄木

f:id:takuboku_no_iki:20200413145049j:plain

アオキ

4月13日「啄木忌」。元祖夢を追う若者・石川啄木の忌日です

     ホシナ コウヤ(漫画家ライター)

4月13日は明治晩期に若くして短歌の名作を残し、わずか26歳で世を去った石川啄木の忌日「啄木忌」。今も昔も、野心を抱いて上京し、夢を追いかける若者たちは大勢います。ミュージシャン、お笑い芸人、役者、アイドル…そんな若者たちの、ひりつく希望や挫折を誰よりも先駆けて表現した文学者こそ、石川啄木でした。


大いなる野心と自尊を携えて。「啄木」、奥州岩手に誕生す

  • 父・一禎(いってい)は農家の五男で、幼い頃から養子に出され、長じてからは曹洞宗禅宗の一派)の寺に預けられたという人物。一禎は名僧・葛原対月(かつらはらたいげつ)を慕い、対月の末妹カツと結ばれ、一(のちの啄木。少年期の記述は一で統一)が生まれます。
  • 盛岡中学時代には後に妻となる節子、生涯の友となる金田一京助と出会い、金田一にいざなわれるように、与謝野鉄幹与謝野晶子夫妻の主催する詩歌雑誌『明星』を耽読、文学にのめりこんでいきました。

父の失業と処女作出版と挫折。負のループは、時代を先駆ける歌を生み出した

  • 帰郷後、啄木に重大な転機が訪れます。父・一禎が曹洞宗本局への宗費滞納で、宝徳寺住職の職を罷免されてしまったのです。啄木の貧困生活はここからはじまりました。それでも翌年、明治38(1905)年には、処女詩集『あこがれ』の発刊にこぎつけます。
  • 予想に反し詩集は売れず、啄木は深い挫折感を味わいます。このとき啄木19歳。


  東海の小島の磯の白砂に
  われ泣きぬれて
  蟹とたはむる

  はたらけど
  はたらけど猶わが生活(くらし)楽にならざり
  ぢつと手を見る

 
夢あふれ、夢破れる者がひしめく大都市。今こそ読みたい石川啄木


  一度でも我に頭を下げさせし
  人みな死ねと
  いのりてしこと

  • 誰もが思い描いた夢を実現できるとは限らず、むしろ何一つ思うままにならず、熾火(おきび)のように燃えくすぶる諦めきれない気持ちを抱えて、鬱屈した生活を送る人々のほうが多いはずです。そうした時、同じように身悶えながらその思いをしたためた先駆者・啄木の短歌は、今こそ読まれるべき古典、といえるでしょう。

(2020-04-13 tenki.jp)

 

4月13日「啄木忌」。元祖夢を追う若者・石川啄木の忌日です(tenki.jpサプリ 2020年04月13日) - 日本気象協会 tenki.jp