〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

上野駅「ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにいく」石川啄木


[啄木歌碑 上野駅構内]


現れた「始発」の文字 上野東京ライン開業を前に揺らぐ上野駅

  • 2015年3月の上野東京ライン開業で、首都圏のJR路線網に大きな変化が起きます。しかしすでに上野駅で、小さいですが大きな意味を持つ変化が起きていました。
  • 東京駅止まりの東海道本線上野駅方面へ、上野駅止まりの宇都宮線高崎線常磐線が東京駅方面へ直通する「上野東京ライン」が開業する予定です。
  • これによって東海道本線宇都宮線高崎線はお互いに直通運転(相互直通運転)を開始し、「宇都宮〜上野〜小田原」「高崎〜上野〜小田原」といった列車が走り出します(区間は考えられる一例)。
  • そうしたなか上野駅で現在、小さなことながら、大きな意味を持つ変化が起きています。宇都宮線高崎線常磐線の列車発車時刻を案内する上野駅の電光掲示板に、「始発」という文字が入り始めたのです。
  • 東京と北関東、東北方面を結ぶ多くの列車は古くから上野駅を始発・終着駅にしており、同駅は「東京の北の玄関口」と呼ばれました。そして石川啄木上野駅について詠んだ「ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにいく」、また高度経済成長期に上野駅へ到着した集団就職が題材の井沢八郎『あゝ上野駅』など、列車の運行という意味でも、そうした人々の心という意味でも、上野駅は「ターミナル(起点・終点)」として歴史を重ねてきました。
  • 2015年3月、上野東京ライン開業で在来線も東京駅方面へ直通。北関東、東北方面からの多くの列車が目的地としていた「東京の北の玄関口」上野駅は、「途中駅」になります。

(2014-12-15 乗りものニュース

────────────────────────────────────