〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

『初飛行』日本の文学作品中最も鮮烈な飛行機の作品


[旧陸軍所沢飛行場ジオラマ -所沢航空発祥記念館-]


《作品に登場する啄木》
  『初飛行 ― 明治の逞しき個性と民衆の熱き求知心』
   村岡 正明  光人社NF文庫 2010


明治四十四年六月九日は、不時着した好敏と伊藤や仰天した農民にとってばかりでなく、明治天皇や、井上、田中館、奈良原などにとっても、それぞれ異なる意味において、忘れられない一日となった。


石川啄木が、日本の文学作品中最も鮮烈な飛行機の作品を書いたのも、この頃であった。


    飛行機
                  1911. 6. 27. TOKYO.

  見よ、今日も、かの蒼空に
  飛行機の高く飛べるを。


  給仕づとめの少年が
  たまに非番の日曜日、
  肺病やみの母親とたつた二人の家にゐて、
  ひとりせつせとリイダアの獨學をする眼の疲れ・・・


  見よ、今日も、かの蒼空に
  飛行機の高く飛べるを。
                   」

蒼空高く飛ぶ飛行機に再生への切なる夢を託した詩人は、翌年四月肺結核で夭折し、これがその最後の詩作となった。