〖 啄木の息 〗

石川啄木の魅力を追い 息づかいに触れてみたい

石川啄木 著(P.86〜87)晴れし空仰げばいつも


[晴れし空仰げば]


煙 一


(P.86)


   晴れし空仰げばいつも
   口笛を吹きたくなりて
   吹きてあそびき


   夜寝ても口笛吹きぬ
   口笛は
   十五の我の歌にしありけり



(P.87)


   よく叱る師ありき
   髯の似たるより山羊と名づけて
   口真似もしき


   われと共に
   小鳥に石を投げて遊ぶ
   後備大尉の子もありしかな


<ルビ>後備大尉=こうびたいゐ。


《つぶやき》
「晴れし空仰げばいつも」と「夜寝ても口笛吹きぬ」の歌。
1969年の第1作「男はつらいよ」の中で、マドンナの光本幸子が「口笛は/幼き頃の我が友よ/吹きたくなれば吹きて遊びき」と、ほろ酔いでつぶやく。脚本家や監督に聞かないとはっきりはしないが、啄木の歌が頭のなかにあったのではないだろうか。